中学地区大会2日目
2010.01.10/Sun/22:47:36
今日も部外者のおじさん、懲りずに中学バレー観戦に出かけました。
地元中学K中と関わりのあるN中の対戦からです。
結果K中の勝利。意外でしたが、K中が試合をするたびに成長しています。これで予想外の躍進につながっているような。続くブロック準決勝も1-2で敗れはしましたが、もう少しで勝てるところまでいきました。
この分だと春先にはさらにいい状態になってくるような気もします。
あとはレギュラー以外のメンバーの底上げ。それがないと伸び悩むかな。
N中、この二日間で新チームを見させてもらいました。サーブレシーブで崩され、レシーブでミスといったところか。
長身者がいない中よく頑張っていました。まだ取り組んでいる事が未完成のよう。これからこれから。
さて今日も5チームほどポジショニングを素早くチェックする練習をしましたが、なかなかダメですね~。うまく見ることが出来ません。ついついボールに目がいってしまう…。
そんな中、いろいろ見ていて感じるのが、相手チームに強打のアタッカーがいないのにブロックを2枚跳ばせる必要があるのかということ。ブロックがいるだけで相手アタッカーのプレッシャーになると聞いた事があるが、そんなレベルじゃないような。打ち分けるというよりは結構限界でプレーしてますよね。
一枚ブロックでもうまくレシーバーを配置すればボールは落ちにくい。もちろんレシーブできる事が前提ですが。
無理して2枚ブロック跳ばしていたチームもあったが、結局穴が出来てしまい相手のセッターの精度と少し背の高いアタッカーがいればフェイントを落とされることやあたりそこねのアタックがコートの中央に落ちる場面が多々見られた。(女子と男子バレーの違いなのでしょうけど、ネットの高さと反射能力から考えてフェイントはかなり有効な攻撃手段。強打スパイク打って何ぼというわけではない)
チームで余裕があればブロックでシャットもしくはワンタッチがどれだけ取れているかをチェックしても面白いかも。
相手によってはうまくフェイクして跳ばなくてもやっていけないかな?
だんだん書いていて訳がわからなくなってきたのでまた今度。
ブロック1位のチームは平行(Bクイック)を多用してました。コンビなしでも1位にはなれるのでしょうが、あくまで全国レベルを意識して取り組んでいるのだろうと見ました。接戦だった以上の差があるような。違うかな?
春にまた観戦に行ってみたいと思っています。

にほんブログ村
地元中学K中と関わりのあるN中の対戦からです。
結果K中の勝利。意外でしたが、K中が試合をするたびに成長しています。これで予想外の躍進につながっているような。続くブロック準決勝も1-2で敗れはしましたが、もう少しで勝てるところまでいきました。
この分だと春先にはさらにいい状態になってくるような気もします。
あとはレギュラー以外のメンバーの底上げ。それがないと伸び悩むかな。
N中、この二日間で新チームを見させてもらいました。サーブレシーブで崩され、レシーブでミスといったところか。
長身者がいない中よく頑張っていました。まだ取り組んでいる事が未完成のよう。これからこれから。
さて今日も5チームほどポジショニングを素早くチェックする練習をしましたが、なかなかダメですね~。うまく見ることが出来ません。ついついボールに目がいってしまう…。
そんな中、いろいろ見ていて感じるのが、相手チームに強打のアタッカーがいないのにブロックを2枚跳ばせる必要があるのかということ。ブロックがいるだけで相手アタッカーのプレッシャーになると聞いた事があるが、そんなレベルじゃないような。打ち分けるというよりは結構限界でプレーしてますよね。
一枚ブロックでもうまくレシーバーを配置すればボールは落ちにくい。もちろんレシーブできる事が前提ですが。
無理して2枚ブロック跳ばしていたチームもあったが、結局穴が出来てしまい相手のセッターの精度と少し背の高いアタッカーがいればフェイントを落とされることやあたりそこねのアタックがコートの中央に落ちる場面が多々見られた。(女子と男子バレーの違いなのでしょうけど、ネットの高さと反射能力から考えてフェイントはかなり有効な攻撃手段。強打スパイク打って何ぼというわけではない)
チームで余裕があればブロックでシャットもしくはワンタッチがどれだけ取れているかをチェックしても面白いかも。
相手によってはうまくフェイクして跳ばなくてもやっていけないかな?
だんだん書いていて訳がわからなくなってきたのでまた今度。
ブロック1位のチームは平行(Bクイック)を多用してました。コンビなしでも1位にはなれるのでしょうが、あくまで全国レベルを意識して取り組んでいるのだろうと見ました。接戦だった以上の差があるような。違うかな?
春にまた観戦に行ってみたいと思っています。

にほんブログ村
カテゴリ: 中学校バレー
go page top